京和傘 日吉屋さんの照明 古都里-KOTORI-
和室用の照明として購入した、京和傘 日吉屋さんの照明 古都里-KOTORI-をご紹介。
日吉屋さんは京都にある和傘のお店ですが、技術を活かした照明や雑貨なども手掛けています。
開封
古都里は注文してから2週間ほどで届きました。
こちらのお店はすべて手作りなので、注文から手元に届くまでに少々時間がかかります。
届いたものがこちら。しっかり箱に固定されて送られてくるので安心です。

中身はこのような感じ。フードと、ケーブルと、電球の3つです。
傘の部分は折り畳んだ状態で送られてきます。面白い。広げたい衝動に駆られる。

日吉屋さんの照明は、どのサイズでもだいたい12色あります。白、黒、空色、蜜柑色などいろいろです。
どれも綺麗で、揃えたくなります。
この製品は傘の部分だけ付け替えることができるので、季節に合わせて色を変えたりできます。
折り畳めるので使わない時にも場所を取らなくていいですね。
私のところでは予算の都合で常に同じ色ですが。。。
ちなみに私が購入したのは「松葉色」です。
広げてみる

広げると傘のように広がって面白い。
ただし、和紙なので素手で触らないように注意が必要です。

実際に和室に吊るしてみる

付属のケーブルの長さを変えないとこのくらい垂れてきます。
シュール。

形がとても綺麗です。53cmのものを購入しましたが、ちょうどいい大きさで、なかなか存在感があります。
作りも丁寧で、閉じたり広げたりするのが面白い。
いいものです。
照明の上側は解放されているので、たまに掃除をした方が良さそうです。

点灯時の様子は完成したら追加します。
おしまい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません